オートバックスの車検の特徴は?車検の流れや注意点も解説

本記事はプロモーションを含みます。

オートバックスの車検の特徴は?車検の流れや注意点も解説

オートバックスは、日本全国に店舗を構えるカー用品店です。幅広い種類の商品を取り扱っていますが、車検サービスも提供しています。この記事では、オートバックスの車検の特徴や費用、車検を受ける際の流れや注意点などについて解説しています。また、車検サービスを提供している会社のタイプについても取り上げているため、これから車検を受けようとしている人はぜひ参考にしてください。

オートバックスとは

オートバックスとは、全国各地にあるカー用品店です。幅広い種類のカー用品を取り扱っており、取り付けや車のメンテナンスなども行っています。カー用品のワンストップショップとして1974年に誕生しました。
オートバックスの特徴の1つが、商圏を5km前後に設定している点です。オートバックスは、主に幹線道路沿いに店舗を構えています。そのため、街中を走行しているとオートバックスを見かけることがよくあると感じる人もいるでしょう。2023年3月末時点では、日本国内に588店舗を展開しています。

カー用品店ということで、大小さまざまな車で来店する人がいるため、大きな駐車場を構えている点も特徴だといえるでしょう。店内には、タイヤやホイールをはじめとして、カーナビ、オイル、バッテリー、各種アクセサリーなどがあります。
さらに、車検や整備、車の買取、塗装といったサービスの提供も行っています。オートバックス=カー用品店というイメージが強いかもしれませんが、車検なども受けられるため、車を日常的に使用する人にとっては非常に便利な場所だといえるでしょう。

車検を行う会社のタイプ

車検を行うのは、オートバックスのようなカー用品店だけではありません。さまざまなタイプの会社で車検が行われています。ここでは車検を行う会社の具体的なタイプを紹介します。同じ車検でも、会社によって特徴が異なるため、自分にあったものを選ぶことが大切です。

カーディーラー

カーディーラーとは、自動車メーカーと契約を結んだ正規販売店のことです。カーディーラーでの車検は、車を購入した店舗もしくは同じメーカーの最寄り店舗で行います。カーディーラーでの車検の特徴は、基本的に純正部品を使う点です。また、メーカー基準の点検・整備が行われるため、車検のクオリティを重視したい人にはおすすめだといえるでしょう。

カー用品店

カー用品店は、オートバックスのように、車で使用するアイテムを幅広く取り扱っているお店です。そして、このカー用品店の中には車検に対応しているケースもあります。カー用品店での車検の特徴は、店舗で取り扱っている商品を交換部品として利用したり、車検の際にパーツの取り付けを行ってもらったりすることができる点です。また、具体的な整備内容や部品交換を行うのかどうかといった点を店舗スタッフと詳しく話し合うことができる点も特徴だといえるでしょう。

車検専門店

車検専門店は、その名の通り車検に特化している業者のことです。ディーラーやカー用品店のように何かを販売しているわけではなく、車検整備の機能のみを有しています。車検に特化していることもあって、幅広いメーカーの車種に対応している点が特徴です。また、店舗によっては低価格で車検を受けられる、スピード車検が受けられると言ったケースもあります。ただし、あくまでも車検専門店であるため、カー用品店であればできる車検時のカスタマイズなどには対応していない可能性があります。

ガソリンスタンド

街の各地にあるガソリンスタンドでも車検を行っているケースがあります。ガソリンスタンドで行う車検の特徴は、自分の生活圏内で気軽に車検を依頼できる点です。自宅から近い場合、車検で車を預けて徒歩で帰宅することもできるでしょう。また、給油の際に車検の見積もり作成依頼や予約を行うことも可能です。利便性や効率の良さを重視するのであれば、ガソリンスタンドがおすすめです。

ユーザー車検

ユーザー車検とは、車の所有者自らが運輸支局や整備工場に車を持って行き、車検を行ってもらう方法です。店舗に車検を依頼すると点検・整備費用や代行手数料といった各種手数料が発生しますが、ユーザー車検はこれらの費用がかかりません。そのため、車検費用を少しでも抑えたいといった人にオススメだといえるでしょう。ただし、車検に通らなかった場合、自分で整備を行ったうえで再度確認してもらう必要があります。専門知識や技術が求められるほか、手間もかかる方法となっているため注意してください。

オートバックスの車検の特徴

オートバックスの車検の特徴イメージ

ここでは、オートバックスの車検はどういった特徴があるのか解説します。車検を受けられる場所はたくさんあるため、依頼先を迷っている人はぜひ参考にしてください。

メンテナンスカードが発行される

店舗によっては、車検を受けるとメンテナンスメニューが2年間無料で受けられるメンテナンスカードが発行されます。こちらのメンテナンスカードは通常であれば1,100円(税込)の年会費がかかりますが、車検を受けた人に対しては無償発行となります。

メンテナンスカードで受けられるメンテナスにはエンジンオイル交換、オイルフィルター交換、エアフィルター交換、バッテリー交換、ワイパー交換、タイヤパンク修理、ウォッシャー液点検補充、タイヤ空気圧点検補填、タイヤローテーションなどがあります。車検後のメンテナンス費用を少しでも抑えたい人にとってはありがたい特典だといえるでしょう。

全国各地に店舗がある

オートバックスの名前を聞いたことのある人、店舗を実際に見かけたことのある人は多いのではないでしょうか。先ほども触れているように、オートバックスは日本全国に店舗を構えており、どこに住んでいても車検を利用できる点が特徴です。2023年3月末時点における店舗数は588店舗となっています。また、走行中に万が一故障が発生してもメンテナンスや修理を受けやすい点も特徴だといえるでしょう。ただし、すべての店舗で車検を実施しているわけではないため、最寄りの店舗が車検に対応しているかどうかを事前に確認しておくことをおすすめします。

豊富な車検実績

全国各地に店舗を構えていることもあり、オートバックスは豊富な車検実績を持っています。車検の依頼先を選ぶうえで実績の有無は非常に重要なポイントです。オートバックスであれば安心して依頼できるでしょう。安心感を重視している人はぜひオートバックスの利用を検討してみてください。

幅広い車種に対応

車検には対応していても、特殊な車の車検には対応していないケースは少なくありません。例えば、ハイブリッドカーの車検はできないといったケースもあります。これはハイブリッドカーの設備の複雑さが原因です。

一方でオートバックスでは、ハイブリッドカーの車検にも対応しています。また、店舗によっては同じく車検を拒否されるケースのある輸入車の車検も対応可能です。

オートバックスの車検指定店舗では特定整備認証を取得しているため、先進運転支援システムを備えた最新の車の車検を依頼することもできます。

車検は最短60分

オートバックスの車検は、車の状態にもよりますが基本的には即日完了となっており、最短の場合60分で終わります。車検の際に、数日間車を預けるケースも見られますが、車を日常的に使用する場合、車がないと大きな不便を被ることとなります。オートバックスであれば、不具合や交換部品が発生しなければ当日車検をそのまま受け、即日で済ませることができるなど、効率的です。

整備補償期間の長さ

車検は細心の注意を払って行われるものですが、万が一点検・整備に不具合があり、それが原因で故障などが起こった場合、無料で再整備を受けることができます。車検サービスを提供する多くの会社や店舗では6ヶ月もしくは走行距離10,000kmまでで、いずれか短い方を補償期間としていますが、オートバックスでは、それの2倍となる12ヶ月もしくは走行距離20,000kmを補償期間としています。整備の不備による不具合が起こらないのが一番ですが、万が一起こった時でもより長期にわたって補償される方が安心感があるでしょう。

「オートバックス安心いつでも補償」に加入できる

オートバックスの車検を受けた人に限り「オートバックス安心いつでも補償」に加入することができます。こちらの補償は、24時間対応のロードサービスです。全国にあるロードサービスネットワークの協力により走行中のバッテリーやタイヤなどの急なトラブルに対応してもらえます。万が一タイヤの交換作業などが発生した場合は、オートバックスの店舗で行ってもらえるため安心してください。また、車の移動から交換作業まで全て対応してもらえ、車が走行困難な場合でも運んでくれるなど、緊急時の大きな助けとなります。なお、「オートバックス安心いつでも補償」に加入するには車検の当日に申し込みをする必要があるため注意してください。

代車を借りられる

先ほども説明しているように、オートバックスの車検は基本的には即日、最短では60分となっていますが、車の状態によっては数日かかるケースもあります。そのような時は代車を利用することが可能です。店舗によって代車を無料で利用できるケースもあれば、有料となっているケースもあるため、詳しい情報は利用する店舗に確認してください。

カー用品が豊富

オートバックスは、カー用品店であるため、整備の際に部品交換をすることとなっても選択肢が豊富にあります。メーカーの純正品でなければ交換したくないといった人以外であれば、オートバックスで部品をそのまま交換してもらえます。車検の際には、オイルやタイヤ、ワイパー、バッテリーと言った消耗品をチェックすることとなるため、これらの部品の交換が必要となる可能性は十分に考えられます。オートバックスは取り扱う商品の数も多いため、予算を踏まえたうえで選べる点も特徴です。

クレジットカードでの支払いに対応

車検費用のうち、整備料金や部品代金に関してはクレジットカードでの支払いが可能です。車検費用は決して安くはなく、軽自動車の車検でも数万円の費用がかかります。この費用をクレジットカードで支払うことができれば、カードに付帯するポイントを貯めることができるためお得だといえるでしょう。

ただし、自賠責保険料に関しては現金払いのみとなっているため注意してください。また、店舗によっては重量税や法定手数料の支払いも現金のみとしているケースもあるため、詳しくは利用する店舗に確認するようにしてください。

ポイントがたまる

オートバックスでは、Tポイントにも対応しているため、車検時の支払い金額に応じてTポイントを貯めることも可能です。また、オートバックスは会員ランクを設けており、ランクに応じてもらえるポイントや特典が異なります。ランクは、ブロンズ、サファイア、ダイヤモンドの3種類があり、毎月の利用金額に応じてランクが変化する仕組みです。

例えば、サファイア・ダイヤモンドの会員であれば、メンテナンスオプションへの加入がお得になります。また点検を受ける際、予約の当日受付開始時間が優遇される点も特徴です。優遇される時間は当日の朝10時までとなっているため、当日思い立った時にオイルやタイヤの交換をすることもできるでしょう。

いつでも予約できる

オートバックスの予約はオンラインからいつでも行うことができます。24時間365日、いつでも予約や変更、キャンセルが可能です。営業時間中に電話しなければならないといったこともないため手間がかかりません。

車検内容と費用項目

ここではオートバックスで車検を受ける際、具体的にどのような検査を受けるのか、費用はどのようになっているのかと言った点を解説します。

まず、車検を受ける場合、以下のような検査を受けることとなります。

  • 同一性の確認
  • 外回り検査
  • スピードメーター検査
  • ブレーキ検査
  • サイドスリップ検査
  • ヘッドライト検査
  • 排出ガス検査
  • 下回り検査

など

そして、車検を受けるにあたっては費用が発生します。この費用は大きく分けて「法定費用」「車検基本料金」「整備費用」の3つに分けられます。それぞれについて解説しています。

法定費用

法定費用とは、車検を受けた時に支払う手数料や税金、保険料のことです。法定費用は車の大きさによって異なりますが、検査・登録手数料を除けば、どの業者で車検を受けても同じ金額です。

法定費用の内訳

法定費用の内訳は以下のようになっています。

  • 登録・検査手数料
  • 自動車重量税
  • 自賠責保険料

登録・検査手数料とは、国や独立行政法人自動車技術総合機構などに対して納める手数料です。印紙を購入して支払うこととなるため、印紙代と呼ばれることもあります。

また、自動車重量税は、車の重量や初度登録からの経過年数に対してかかる税金のことです。本来であれば、1年ごとに課税される自動車重量税ですが、初度登録時もしくは車検を実施した時に、次回の車検有効期間までの年数分を一括で納付します。なお、普通自動車は車の重量によって金額が異なりますが、軽自動車は重さに関係なく一定の金額です。また、エコカーに関してはエコカー免税・減税措置が適用されるため安くなります。

自賠責保険は、法律に基づいて全ての車に加入が義務付けられている保険のことです。義務となっていることから強制保険と呼ばれることもあります。車検を受けるにあたっては、次回の車検有効期間までの自賠責保険を満たすために保険の更新を行わなければなりません。自賠責保険料はそのための費用です。なお、自賠責保険未加入の状態で公道を走ると法律違反となるため注意してください。

車検基本料金

車検基本料とは、車検時の点検にかかる費用および検査の実施に伴い発生する書類作成や検査の代行に対する手数料のことです。車検基本料の費用項目の内訳としては、「24ヶ月点検」「測定検査料」「車検代行費」などが含まれています。

この車検基本料は車検を依頼する業者によって料金が異なるため、少しでも費用を抑えたい人は、入念に確認することをおすすめします。なお、オートバックスの場合、早期予約による割引やリピートによる割引を行っている店舗もあるためチェックしてみてください。

整備費用

整備費用とは、車検時に交換する部品代とそれにかかる作業工賃のことです。車検を依頼する業者によって金額が異なるほか、車の状態や整備内容によっても費用が異なるため注意してください。なお、オートバックスでは、整備のレベルを以下の3つに分離しています。

レベル 整備内容 内容
1 車検の際に必須 車検を受ける際に、整備・交換をしなければ検査に合格しないもの
2 性能維持や不具合防止のためにおすすめ 自動車メーカーや部品メーカーが交換を推奨しているものや、消耗部品のために定期交換が必要なもの
3 快適なカーライフを過ごすためにおすすめ 快適かつ安心・安全なカーライフを提供するために、整備士が推奨するもの

レベル1は車検を通すために必須となる整備です。レベル2、3に関しては必須ではありませんが、安心・安全・快適なカーライフを実現したい場合は受けておいたほうがいいでしょう。オートバックスで車検を受ける場合、どういった整備を行うかといった点も詳しく相談することができます。

オートバックスの車検メニュー

オートバックスの車検メニューイメージ

オートバックスの車検メニューは以下のようになっています。

オートバックスの車検メニュー
出典:
オートバックス車検

ただし、整備料や手数料は店舗により異なる可能性があるため、詳しくは各店舗に確認し、必要に応じて見積もりを作成してもらうようにしてください。

オートバックスの車検の流れ

ここではオートバックスで車検を受ける際の具体的な流れを紹介します。車検を初めて受ける人やオートバックスでの車検が初めて、といった人はぜひ参考にしてください。

車検見積もりを取得するタイミングを決める

車検を受けるにあたっては、車検見積もりを取得し、金額を踏まえたうえで依頼するかどうかを決める必要があります。また、車検見積もりの取得にあたってはタイミングに注意しなければなりません。

見積もり作成にあたっては、車の状態を確認したうえで部品交換などを行う必要のある箇所がないかどうかを確認します。新車の場合部品交換となる可能性は低く、車検直前に見積もりを作成してもらい、正式に依頼するかどうかを決めても問題ありません。一方で、中古車や年式の古い車、走行距離が長い車などは、消耗により部品交換が必要となる可能性があり、交換するとなると時間がかかると考えられます。交換する部品を取り寄せる必要がある場合、時間がさらにかかり車検満了日までに整備が終わらないケースもあるでしょう。車検満了日までに整備を終えた状態にしておくためにも、車検見積もりは早い段階で取得しておくことが大切です。具体的には、車検満了日の2ヶ月前をめどに取得しておくといいでしょう。

申し込む

車検見積もりを踏まえたうえでオートバックスに車検を依頼する場合、Webもしくは電話で車検を申し込むこととなります。先ほども触れているように、Web申し込みは24時間、365日いつでも受け付けています。空き状況を確認しながら自分の都合のいい日に予約をするようにしましょう。

車で店舗に行く

車検当日は、予約した店舗に車検に出す車で行きます。店舗についたらサービスカウンターで車検の予約をしている旨を伝えてください。そうするとスタッフが案内をしてくれます。

最終的な見積もりの作成

車を入庫すると、点検実施の前に最終的な見積もりが作成されます。見積書を確認し、了承したうえで点検・整備が実施されるため、よくわからない費用を支払うといったことにはなりません。不明点がないかしっかりとチェックしましょう。

車検整備内容を決める

見積もりを踏まえたうえで整備内容を決めます。車検を受けるにあたって必須となる項目以外は、自分の予算などに応じて選ぶことができるため、費用を抑えることも可能です。整備士と相談しながら決めるといいでしょう。

整備・検査を行う

決定した整備内容に基づいて整備・検査が行われます。検査は整備士もしくは自動車検査員が対応します。

車の引き渡し

車検が完了したら車の引き渡しです。この時検査の内容や結果、今後のメンテナンスなどについて説明を受けます。

以上が、オートバックスで車検を受ける際の大まかな流れです。これから車検を受けようとしている人はぜひ参考にしてください。

オートバックスの車検に必要なもの

オートバックスで車検を受けるにあたっては、以下のものが必要となります。

  • 車検証
  • 自動車納税証明書
  • 自賠責保険証
  • 認印

車検証は、法律によって運転時に携帯することが定められているものです。そのため、車内においている人がほとんどでしょう。車検証が見当たらない場合、車のダッシュボードなどをチェックしてみてください。車検証を紛失してしまうと再発行の手間やコストがかかるため注意してください。

自動車納税証明書は、毎年5月ごろに自宅に郵送されてくる書類です。普通自動車であれば納税確認はオンライン上でも行えますが、納税状況はすぐに反映されるわけではありません。反映されるまでの間で車検を受けることとなった場合に自動車納税証明書を持参する必要があります。また、軽自動車の場合、オンラインの納税確認に対応していないため、自動車納税証明書を持参し、提示しなければなりません。

自賠責保険証を提示する場合、保険適応期間が車検の有効期限までの期間が含まれていなければならないため注意してください。車検当日に保険切れとならないように、早めに車検を受けることをおすすめします。なお、自分で自賠責保険に加入している場合、現在の自賠責保険証と一緒に保険期間が終了している古い保険証も用意しておきましょう。

認印は、車検証の名義人と同じ人のものでなければなりません。もし車検証の名義と車の持ち主が異なる場合は、変更手続きを行ってください。

これらのもの以外にも、ロックナットアダプターが必要となる場合もあります。これは、ホイールの盗難防止を目的として、ロックナットを取り付けている場合です。

オートバックスで車検を受ける際の注意点

ここではオートバックスで車検を受けるにあたっての注意点を紹介します。車検当日に困らないようにするためにも、ぜひ参考にしてください。

メーカー保証が適用されない

オートバックスは、幅広いカー用品を取り扱っているほか、車検にかかる時間が短いなどさまざまな特徴がありますが、ディーラーではないためメーカー保証が適用されません。そのため、万が一車検の結果、車に問題が見つかったとしてもメーカー保証による修理を受けられないため注意してください。もちろんリコールにも対応していません。万が一不備が発生した場合は車をディーラーに持ち込む必要があります。

予約を取りにくい時期もある

オートバックスは全国各地に600近い店舗を構えており、車検の予約が取りやすいと考える人もいるかもしれませんが、時期によっては予約がなかなか取れない可能性もあるため注意してください。例えば、春や秋はタイヤ交換を行う人が多いほか新製品が発売されるタイミングでもあるため、予約が取りにくくなる可能性があるでしょう。これは幅広いカー用品を取り扱い、各種整備や点検などにも対応しているオートバックスだからこその注意点だといえます。そのため、車検を行うにあたっては、時間に余裕を持って早い段階で予約を行うようにしてください。

オートバックスの車検に関する質問

オートバックスの車検に関する質問イメージ

最後にオートバックスの車検に関するよくある質問とその回答を紹介します。基本的なポイントですが、車検時に「あれ、これってどうすればいいの?」となりすいものでもあるため、車検をこれから受けようとしている人はぜひ参考にしてください。

車検時に車のカスタマイズはできる?

車検を受ける際に、車の点検・整備とは別に部品を取り付けるなどカスタマイズをしたいと考えている人は多いのではないでしょうか。オートバックスはカー用品も取り扱っているため、車検時に一緒に車のカスタマイズにも対応しています。また、カスタマイズ費用は車検と一緒に精算可能です。

また、車検と合わせて行うことで、カスタマイズが車検に適合していないと言った事態に陥る心配もありません。そのため次回以降の車検も安心して受けることができるでしょう。

車検の有効期限の確認方法は?

車検には有効期限が定められているため、期間が終わる前に車検を受ける必要があります。車検の有効期限を確認する場合、以下のような方法があります。

  • 車検証を確認する
  • ステッカーを確認する

車検証には有効期限の満了する日が記載されているため、そこでいつまでが有効期限なのかを把握できます。また、フロントガラスの上部にステッカーが貼られていますが、そこにも期限が記載されています。車内からチェックしてみてください。

車検見積もりは必要?

車検見積もりが本当に必要なのか?と思っている人もいるかもしれませんが、こちらは必要です。

新車で1回目の車検を受ける場合、走行距離や年式は比較的新しいため、特に部品交換などをしなくてもそのまま車検を通せる可能性があります。一方で、部品の交換が必要な車や整備が必要な車は、車検を通すまでに時間がかかるケースもあるため、車検の有効期限直前に依頼をすると期限内に車検を終えられなくなる恐れがあります。そのため、事前に車検見積もりを作成し、車の状態を把握し、どういった整備が必要なのか、部品交換をする箇所はあるか、部品を取り寄せなければならないかといった点を確認しなければなりません。なお、オートバックスの場合、車検見積もりにかかる時間は約1時間です。内訳は点検に30分、見積書の作成に30分となっています。スムーズに車検を行うためにも、車検見積もりを作成してもらいましょう。

他社で車検をする場合違いはある?

車検サービスを提供している会社は、オートバックスのようなカー用品店を始めとして、カーディーラーやガソリンスタンド、車検専門店などさまざまです。そのため、依頼先によって車検に違いがあるのでは?と思う人もいるかもしれませんが、車検の検査自体はどこで行っても変わりありません。

一方で、一部の費用項目に関しては、各会社で設定できるため、金額に違いが出る可能性があります。

まとめ

今回は、オートバックスの車検の概要や特徴、車検を受ける際の流れなどについて解説しました。オートバックスは全国各地に店舗を構えるカー用品店です。店舗によっては、車検も行っています。

オートバックスの車検の特徴は、豊富な車検実績があることに加え、幅広い車種の車検が行えること、整備保証期間が長いこと、カー用品店の強みを生かして、車検時に車のカスタマイズも行えることなどが挙げられます。オートバックス以外にもさまざまな業者が車検を行っており、それぞれの業者で特徴が異なります。オートバックスにも特徴と注意点がそれぞれあるため、これから車検を受ける必要のある人は、今回の内容をぜひ参考にしてください。

この記事の執筆者
柴田 和也

柴田 和也

大学院を卒業後ライターとしての活動を開始し、7年目を迎えました。現在は海外に住んでおり、自動車をはじめとしてさまざまなジャンルの記事を作成しています。複雑な内容も噛み砕いてわかりやすく解説することをモットーとしており、自動車にあまり詳しくない人でも理解できるような記事作成を心がけています。