日産 サクラは魅力満載の軽自動車!特徴や内装をご紹介!

日産 サクラは魅力満載の軽自動車!特徴や内装をご紹介!
出典:
日産「サクラ」

日産の最新の電気自動車「サクラ」は、日産が軽自動車として初めて発表した電気自動車です。軽自動車としては異例の高級感があり、話題になっています。

電気自動車(EV)は電力を利用して走行する自動車です。排気ガスを出さず、環境に配慮した乗り物として注目されています。

新車の購入を検討する際、費用や環境面からガソリン車から電気自動車へ変えようか悩んでいる方や電気自動車は国内でも販売されていますが、利用者が少ないのが現状です。それゆえに、電気自動車について詳しくわからない方も多いでしょう。

そこで、今回は、日産サクラの内装に注目してご紹介します。

日産 サクラの特徴は?

サクラは軽自動車サイズの電気自動車で、コンパクトな車体とスタイリッシュなカラーリングやデザインが特徴です。サクラは発表直後に1万1000台以上の初回注文を受け大きな話題を呼んでいます。

国が電気自動車に対する補助金制度を提供しており、これをうまく利用することで、車の購入費用を大幅に削減できます。

「クリーンエネルギー自動車導入促進等補助金」を活用すると、給電機能がないサクラについては、一台あたり最大45万円の補助金が支給されます。給電機能がある場合は、最大55万円の補助金を受け取れます。

そのため、サクラは軽自動車なので、普通車の電気自動車より手頃な価格で購入しやすいのも特徴です。

日産 サクラのグレードごとの内装

日産サクラの車内空間は日産の軽自動車であるデイズと同じように広々としており、くつろぎの空間が広がっています。

シートは上質なファブリック素材が使われており、ソファのような座り心地が特徴です。

また、インパネ部分は凹凸のないフラットなディスプレイとタッチパネル式のエアコンを採用しており、統一感と洗練された印象を与えます。

日産サクラには4つのグレードがあります。以下では、それぞれのグレードの内装の特徴を紹介します。

Xグレード

Xグレード 内装
出典:
日産「サクラ」

日産サクラが発表されて以来、特に「X」グレードが大変人気です。「G」と比べて安価で購入でき、最低限必要な装備と快適性を備えているため、多くの人々から注目を集めています。

「X」グレードの内装はベージュとブラックから選べます。
シンプルでありながらも落ち着いた雰囲気の内装です。

「X」のインパネには、高級塗料カッパー加装が施されていますが、インパネ部分に限定され、「X」標準仕様のアームレストなどへの加装はありません。ですが、目につくインパネ部分にカッパー加装が施されており、車内の高級感が漂います。

Gグレード

Gグレード 内装
出典:
日産「サクラ」

日産サクラの最高グレードは「G」で、内装やオプションに至るまで総部にわたるこだわりがあり、非常に高級感がある室内となっています。

「G」グレードの内装では、ブラックとプレミアムから選べます。
インパネとドアフィニッシャーには、特徴的なカッパー加装が施されています。

「G」グレードには、メーカーオプションとして選べるプレミアムインテリアパッケージがあり、高級感あふれるインテリアを実感できます。

Xグレード 90周年記念車

Xグレード 90周年記念車 内装
出典:
日産「サクラ」

日産サクラ「90th Anniversary」は、日産サクラ「X」グレードをベースにしたモデルです。

90周年記念車には特別な素材とステッチが施された専用シートを採用しています。

素材は日産が独自に開発した新しい次世代のシート素材「テーラーフィット」が使われています。

優れた耐久性を持つ合成皮で、手触りがよく、優れたフィット感が魅力です。
特別仕様車にふさわしい上質で耐久性のあるシートには「90 th Anniversary」タグがアクセントとして施されています。

Sグレード

Sグレード 内装
出典:
日産「サクラ」

日産によれば、「S」グレードは法人向けの需要に焦点を当てており、社用車や営業用車向けに設定したグレードです。そのため、ディーラーが一般向けに配布するカタログには、「S」グレードが含まれていません。

法人ユーザーだけでなく、少しでも安く購入を希望する一般ユーザーもターゲットに含まれています。

「S」は「G」や「X」と比べると、リアシートが分割式になっておらず、リクライニングもできないなど、多少の利便性に欠ける点があります。

日産 サクラの魅力は?人気の秘密は?

ここでは、日産サクラの魅力や人気の秘密について、内装を細かく紹介します。

運転席・助手席まわり

運転席・助手席まわり
出典:
日産「サクラ」

室内は、インパネからドアインナーにかけてファブリックが張られており、シートはふっくらとしたソファのように贅沢です。カーパー色のフィニッシャーやステッチも上品なアクセントとして際立ち、非常に洗練されたインテリアが魅力です。

上級クラスのアリアやノートなどに似た洗練されたインパネで、軽自動車特有の安っぽさは感じられません。

ドアの内側やハンドルにはピンクゴールドのステッチが施され、全体的に魅力的なデザインが特徴です。

後部座席

後部座席
出典:
日産「サクラ」

電気自動車はバッテリーの配置によって室内空間が狭くなりがちですが、日産サクラはその点で優れた設計を持っています。

バッテリーを薄型にして床下に配置することで、広い室内空間を確保しています。

後部座席の足元スペースも非常に広々としています。左右一体式の配置で、前後にスライドさせることができます。最も後ろに設定すると、日産の高級セダン「フーガ」の後部座席と同じぐらいの広さがあります。

また、後部座席エリアでは、助手席の背もたれポケットと後部ドアのポケットが用意されています。

荷室スペース

荷室スペース
出典:
日産「サクラ」

荷室は床下収納がガソリンモデルの4WDと同程度で少し狭くなるものの、床上の収納スペースは2WDと同じ広さです。後部座席には一体式の前後スライド機構と左右独立式の可倒機構が備わっているため、荷物の量や形状に合わせて自由に調整できます。

ラゲッジ内部は2つのパネルで仕切られています。
パネルを開けると、収納スペースがあり、パンク修理キットや充電ケーブルなどを収納できます。

サクラの収納力はどれくらい?

ラゲッジ
出典:
日産「サクラ」

日産サクラのラゲッジ(最後部収納スペース)は、全高1700mm以下の同クラスの軽自動車の中でもトップクラスの収納力です。

収納スペース
出典:
日産「サクラ」

室内には多数の収納スペースがあり、小物を置くスペースが十分に確保されています。そのため、手荷物を置く場所に困るなどのストレスはありません。

まとめ

軽自動車であると感じさせるのはボディサイズだけです。驚くほどに、力強くなめらかな走行、安定感と快適な乗り心地、静かな室内、そして高級感溢れる内装など、全てが期待をはるかに超えています。

軽自動車を検討している方には、内装や収納力などに不安を感じる方もいるかもしれません。この記事を参考にして、どれくらいの収納力があるかイメージしながら検討してみてください。紹介しきれなかった細部の仕様や特徴もまだたくさんありますが、ストレスのない心地よいドライブがお楽しみいただけるでしょう。

この記事の執筆者
今井祐樹

今井祐樹

Tire1外資系自動車部品メーカーでシステムエンジニアとして7年の勤務経験があり、自動車業界に関する幅広い知見と過去にはレーシングカー開発にも従事した経験などから、記事執筆や監修を行う。プライベートでは、週末にドライブやモータスポーツを楽しむなど、様々なカーライフに沿った提案が得意。また、本業の傍らWebマーケターとして業界問わずWebを活用した集客支援なども行っており、約半年で売上を前年比2倍以上にした実績なども持ち合わせている。