カーリースは途中で買取できるのか?仕組みや注意点をわかりやすく解説!

カーリースは、毎月定額で新車に乗れるのが魅力です。ただ、契約途中で「この車を買い取りたい」と思う人も少なくないでしょう。とはいえ、カーリース契約中の車を途中で買い取ることはできるのか、疑問に思う人も多いのではないでしょうか。さらに、途中買取が可能な場合、どのような手続きが必要で、どういった点に注意すべきなのか気になる人もいるでしょう。
そこで、今回は、カーリース契約中に車を買取する仕組みや条件、注意点などをわかりやすく解説します。途中買取を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
- 【貯金0円でもOK】新車が月額5,500円~
- ニコノリ 公式サイト
- 目次
カーリース契約中でも車の買取はできる?
カーリースは基本的に契約期間満了後に車を返却する仕組みです。しかし、利用者のなかには、契約の途中でリース中の車を買い取りたいと考える人もいるでしょう。リース中の車を途中買取はできるかどうかについては、カーリース会社や契約内容によって異なります。
リース契約の方式や会社のルールによっては、途中での買取が可能な場合と、そもそも認められていない場合があるので、まずは契約内容の確認が必要です。
途中買取ができるケースとできないケース
カーリースには主に「オープンエンド方式」と「クローズドエンド方式」の2つの契約形態があり、この方式によって途中買取の可否が大きく変わります。
オープンエンド方式の場合
オープンエンド方式では、契約満了時に車の残存価格(残価)を清算する仕組みがあり、途中でも買取交渉ができるケースがあります。車の残価分に加え、手数料を支払うことで、リース中に車を買取できることも少なくありません。
クローズドエンド方式の場合
一方、クローズドエンド方式では、リース満了後は返却が前提となっており、途中買取はできないケースが多いです。
ただし、リース会社によっては特例的に買取を認めてくれる場合もあるので、契約内容を確認して、リース会社に直接問い合わせてみるのがおすすめです。
カーリース途中買取の手続きの流れ
カーリース契約中の車を買取るには、いくつかのステップを踏む必要があります。
まずはリース会社に相談
買取を希望する場合、まずはリース会社にその旨を伝えましょう。途中買取できるかどうかを確認することはもちろん、途中買取できる場合の条件や、必要な書類などを案内してもらえます。
契約の形式や残りの契約期間によっても対応が異なるので、早めに連絡することが大切です。
残価や清算金額の確認
リース会社から提示される買取金額は、契約上の残価だけでなく、リース残期間分の清算金や手数料を含むことがあります。
残価や手数料などの総額が実際に支払う金額となるので、本当に買取したほうがいいのかどうかを、予算や金額から検討しましょう。
買取契約の締結と名義変更
支払い額に納得したら、正式に買取契約を締結します。その後、名義変更の手続きが必要になります。名義変更はリース会社が代行する場合もありますが、登録手数料などが別途かかるケースもあるので、費用や手続きの流れなど、詳細を確認しましょう。
途中買取のメリットとは?
リース契約中に車を買い取ることには、いくつかのメリットがあります。
車に愛着がある場合に最適
長期間乗り続けたことで、その車に愛着が湧いている場合、途中買取によって愛車をそのまま所有できるのは魅力といえるでしょう。運転しなれている車に継続して乗り続けられることに加え、マイカーとして扱えることから、買取を希望する人も多いのではないでしょうか。
マイカーになれば、自分好みにカスタマイズもできるので、楽しみが増えるといったメリットもあります。
契約満了を待たずにマイカーにできる
通常は契約満了まで車の所有権はリース会社にありますが、途中買取をすることで、早い段階で自分の車として利用できるようになります。カーリース会社によっては、契約満了後に車がもらえたり、車を買取できたりするサービスがあります。
しかし、契約期間が満了するまえに買取すれば、早い段階でマイカーにすることができ、走行距離などを気にせず車を運転できるようになるでしょう。
途中買取のデメリットと注意点
一方、途中買取にはデメリットや注意点も存在します。ここでは、カーリースの途中買取のデメリットについて、詳しく見ていきましょう。
中途解約金や違約金がかかる可能性
途中買取する場合、カーリースの契約を途中で解除する形になるので、中途解約金や違約金が発生する場合があります。契約の残期間が長いほど、その金額は大きくなる可能性があるので、事前にどれくらいの手数料や違約金がかかるのかを確認しておくことをおすすめします。
維持費がかかる
カーリース契約では、メンテナンス費用や車検費用、各種税金が含まれていることがあります。追加費用を気にせず、毎月定額で新車に乗れるのがカーリースの醍醐味です。
しかし、途中買取するとカーリース契約が解除されて自分の車になります。そのため、メンテナンス費用や車検費用、各種税金については、必要なタイミングに応じて自分で支払わなければなりません。
途中買取したものの、想像以上に維持費がかかるといったケースもあるので、あらかじめ維持費のシミュレーションをしておくことをおすすめします。
ローンでの買取には別途審査が必要
途中買取する場合は、残金や手数料を支払う必要があります。しかし、一括での支払いが難しくてローンを利用したい人もいるでしょう。ローンを使用できるケースもありますが、その場合はローン審査に通過する必要があります。
すでに他の借り入れがある場合や、信用情報に不安がある場合は、審査が通らない可能性もあるので、慎重に準備しましょう。
カーリース途中買取はどんな人に向いている?
カーリース途中買取は、今乗っている車を今後も長く使いたいと考えている人に向いています。たとえば、車に強い愛着があったり、車自体が家族のライフスタイルに合っていたりなど、これからも長く乗りたいと思えるかどうかがポイントです。
また、新たに車を探す手間をかけたくないといった方にも、途中買取は魅力的な選択肢といえるでしょう。
ただし、支払い条件や契約内容によっては想定外の費用がかかるケースもあるので、家計状況や、将来的なカーライフプランと照らし合わせながら判断する必要があります。
まとめ|途中買取を検討するなら事前確認が重要
カーリース契約中でも、契約内容やリース会社によっては途中での買取が可能です。
途中買取することで、これまで利用していた車をそのままマイカーにできたり、契約満了を待たずにマイカーにできたりするといったメリットがあります。
しかし、契約期間の途中で解約することになるので、解約金や違約金、手数料が発生する可能性があることを留意しておきましょう。
- 【貯金0円でもOK】新車が月額5,500円~
- ニコノリ 公式サイト
- この記事の監修・執筆者
-
岡本 修
自動車業界歴10年。輸入車ディーラーの営業アシスタント、自動車部品メーカーの海外営業を経て、自動車ライターとして活動。カーリースや新車情報の記事執筆を担う一方、中古車買取や自動車輸出ビジネスを展開。さらに、リセールを意識した車の選び方や、お得に新車に乗る方法などを発信している。