収納力と室内空間に期待できるコンパクトカー「クロスビー」人気の秘密を徹底解説!

- 出典:
- スズキ「クロスビー」
軽自動車では高速道路とか走行的に物足りないと感じる人も少なくないでしょう。
でも、クロスビーであれば収納力は軽自動車に劣らず、そして走行面でも軽自動車を上回ります。
この記事では、クロスビーの特徴、内装についてグレードごとなど詳しくご紹介します。
この記事を読むことで、クロスビーと軽自動車との違い、クロスビーの特徴を知ることができます。
- 目次
クロスビーの特徴は?

- 出典:
- スズキ「クロスビー」
遊び心ある車と言えます。
デザインもアウトドア系にも大人な感じの上品な感じも選べます。
また、走行性能においてもパドルシフトがついており、運転モードにより快適な走行を実現します。

- 出典:
- スズキ「クロスビー」
スポーツではパワフルでスポーティな走りを実現、スノーでは雪道やアイスバーンでのスムーズな発進・加速をサポートしてくれます。

- 出典:
- スズキ「クロスビー」
さらに、4WDであれば滑りやすい雪道や荒れた路面などにも応じた走りを実現してくれて頼もしいです。

- 出典:
- スズキ「クロスビー」
クロスビーのグレードごとの内装

- 出典:
- スズキ「クロスビー」
クロスビーには3つのグレードがあります。
機能面だけでなく、上質感を感じられるグレードもあります。
また、ボディカラーによってシートカラーアクセントをレディッシュブラウンやアイボリーに変わります。

- 出典:
- スズキ「クロスビー」
MZ
MZの内装は下記になります。
- SRSカーテンエアバッグ
- フロントシートSRSサイドエアバッグ
- プレミアムUV&IRカットガラス(フロントドア)
- IRカット機能付フロントガラス
- USB電源ソケット[Type-A/Type-C](インパネ、2個)
- 本革巻ステアリングホイールおよび本革巻シフトノブ[シルバーステッチ]
- ギヤシフトパネルおよびインパネサイドキャップ[シルバー塗装]
- メッキインサイドドアハンドル
- ドアトリムクロス(フロントドア)
- ファブリックシート表皮[撥水加工(シート座面)]
- シートパイピング(フロントシート)
- 防汚タイプラゲッジフロア
- 助手席シートバックポケット
全方位モニター用カメラパッケージ装着車ではUSBソケット、ステアリングハンズフリースイッチを装備することができます。
一番グレードが高く、電子機器関連の装備や内装も充実しています。

- 出典:
- スズキ「クロスビー」
また、ブラウンアクセントパッケージではブラウンをアクセントカラーとした内装が特徴になります。

- 出典:
- スズキ「クロスビー」
さらに、MVでも同じですが、撥水加工シートを装備することで多少濡れても容易に拭き取ることができ、汚れもつきにくいです。

- 出典:
- スズキ「クロスビー」
そして、MVでも同様になりますが、SRSカーテンエアバッグ、フロントシートSRSサイドエアバッグが装備されていることでより衝突時の衝撃を軽減してくれます。

- 出典:
- スズキ「クロスビー」
MV
MVの装備は下記になります。
- SRSカーテンエアバッグ
- フロントシートSRSサイドエアバッグ
- プレミアムUV&IRカットガラス(フロントドア)
- IRカット機能付フロントガラス
- USB電源ソケット[Type-A/Type-C](インパネ、2個)
- ステアリングホイールおよびシフトノブ(どちらもウレタン)
- メッキインサイドドアハンドル
- ドアトリムクロス(フロントドア)
- ファブリックシート表皮[撥水加工(シート座面)]
- シートパイピング(フロントシート)
- 防汚タイプラゲッジフロア
- 助手席シートバックポケット
全方位モニター用カメラパッケージ装着車の装備もMZと同様です。
少し内装にチープ感がでますが、全方位モニター用カメラパッケージを装備すれば機能性が高くなります。
MX
MXの装備は、ステアリングホイールおよびシフトノブはウレタンになります。
一番グレードが低いため、MZ、MVと比べると装備が少なく、最低限の装備になります。
特に内装にこだわらない、車として室内の広さや収納力、走行性能(排気量)を目的に検討しているのであればおすすめです。
クロスビーの魅力は?人気の秘密は?

- 出典:
- スズキ「クロスビー」
雪道や悪路などの走行状況に応じた走行能力が高いだけでなく、スズキらしい収納力や室内の広さ、遊び心が人気と言えるでしょう。
運転席・助手席まわり
座高が高いため見晴らしがよく、チルトステアリング、シートリフター、シートスライドにより、自分なりに運転しやすいドライビングポジションを作ることができます。
【調整幅:チルトステアリング35mm、運転席シートリフター上下方向60mm・前後方向50mm、シートスライド240mm(24段×10mm)】

- 出典:
- スズキ「クロスビー」
運転席のみですが出し入れできる肘掛けがあり、長距離のドライブも疲労軽減が期待できます。
ちなみに、運転席と助手席の間に隙間があるため何か収納ボックスを置いたり、物を置くこともできます。(運転に支障がない程度に)
また、視認性やスイッチの安易な操作などを高め、運転に集中しやすい環境になっています。

- 出典:
- スズキ「クロスビー」
右左折時の交通状況の把握をしやすいピラーの位置もありがたいです。
さらに、スピードメーター内で光が反射するとクロスビーが現れる仕様など遊び心もあります。

- 出典:
- スズキ「クロスビー」
後部座席
左右独立のシートスライド機能があります。
スライド幅が165mmなので、足を組んでもゆったりと座れる広さになっています。

- 出典:
- スズキ「クロスビー」
シートアレンジも豊富で、荷室スペース側からも操作することができます。
MZ、MVグレードではパーソナルテーブルをつけることができるため、ご飯を食べるなども可能です。

- 出典:
- スズキ「クロスビー」
また、窓も大きめで明るく開放感を感じられるでしょう。
荷室スペース
荷室スペースのサイズは下記になります。
- 荷室開口幅(最大):1,100mm
- 荷室開口高:800mm
- 荷室床面長(2名乗車時:最大):1,165mm
- 荷室床面長(5名乗車時:最大):525mm
- 荷室幅(5名乗車時:最大):1,305mm

- 出典:
- スズキ「クロスビー」
HYBRID MZ、HYBRID MVの後席背面とラゲッジフロアには、汚れを拭き取りやすい素材を採用しているため、汚れたものや濡れたものを積載することができます。

- 出典:
- スズキ「クロスビー」
また、ラゲッジ下のスペースには2WD車(81L)、4WD車(37L)の容量を確保しています。

- 出典:
- スズキ「クロスビー」
クロスビーの収納力はどれくらい?

- 出典:
- スズキ「クロスビー」
- インパネドリンクホルダー(運転席、助手席)
- インパネトレー(助手席)
- インパネセンタートレー(画像のUSBソケットは別売り、全方位モニター用カメラパッケージ装着車を除く)
- インパネセンターポケット
- 運転席アンダートレー
- フロントドアアッパーポケット(助手席)
- グローブボックス
- センターロアポケット、フロントドアポケット、リヤドアポケット(それぞれペットボトルホルダー付)
- 助手席シートアンダーボックス
- 助手席シートバックポケット(HYBRID MZ、HYBRID MV)
- パーソナルテーブル[折りたたみ格納式](後席左右)(HYBRID MZ、HYBRID MV)
- ユーティリティーナット(4ヶ所)
また、テーブル耐荷重2kg、ショッピングフック耐荷重4kg(テーブル裏の2ヶ所は各1kg)となっています。
特に前席はインパネ周辺やハンドル周りも含め、小物の収納力も多く使い勝手が良いと言えます。
そのほか、ゴルフバッグやベビーカーも置くことができる荷室もあり、小物から大きいものまであらゆるものの収納に長けていると言えるでしょう。

- 出典:
- スズキ「クロスビー」
まとめ

- 出典:
- スズキ「クロスビー」
軽自動車とは違いコンパクトカーであり、スズキの車らしい、遊び心がありながら、室内空間の充実性が特徴的な車です。
特に、収納についてはスペーシアなどの軽自動車と肩を並べるほどあちこちにあります。
それでいてコンパクトカーの走行性能や室内の広さが加わるため、軽自動車では物足りないという人におすすめできるでしょう。
ただ、別途純正のアクセサリーオプションがないため車のカスタマイズが思うようにできない点は注意が必要です。
- この記事の執筆者
-
今井祐樹
Tire1外資系自動車部品メーカーでシステムエンジニアとして7年の勤務経験があり、自動車業界に関する幅広い知見と過去にはレーシングカー開発にも従事した経験などから、記事執筆や監修を行う。プライベートでは、週末にドライブやモータスポーツを楽しむなど、様々なカーライフに沿った提案が得意。また、本業の傍らWebマーケターとして業界問わずWebを活用した集客支援なども行っており、約半年で売上を前年比2倍以上にした実績なども持ち合わせている。